FAQ
よくある質問をまとめました。
FAQ
ご依頼頂く際によくある質問をまとめました。
開発単価はいくらですか?
人月100万円〜120万円(税別)となります。(開発内容によってエンジニアの単価が異なります)
1ヶ月(160時間)一人のエンジニアが作業した場合の金額です。
開発内容によって、何人月かかるかを見積もらせて頂きます。
一人のエンジニアが2ヶ月かかる場合、2人のエンジニアで1ヶ月かかる場合は、2人月となります。
金額は2人月×100万円=200万円(税別)となります。
※2人月=2ヶ月で納品できるという意味ではございませんのでご注意ください。
※弊社では1人月以下の対応も行っております。
要件定義書は必要ですか?
要件定義が固まっていないざっくりとしたイメージの段階でも、もちろんご相談をお受けします。
どんな方法で目的を達成することができるか、また金額感等をお伝えすることも可能だと思います。
ヒアリングさせて頂き、要件定義書の作成(有料)をお受けすることも可能ですし、要件定義書がなくても、ある程度打ち合わせですり合わせができれば、精度の高いお見積りも対応可能です。
スマホアプリが作りたいです。いくらかかりますか?
スマホアプリは、開発方法がいくつかございますが、弊社の場合はiOSとAndroidの両方を同時に開発するハイブリッド開発を行っております。iOSとAndroidで元の開発言語が異なるため、別々に開発する方法(ネイティブ開発)が主流ですが、ハイブリッド開発を行うことで開発コスト1/2以下に抑えることが可能です。また保守費用もネイティブ開発よりも1/2以下に抑えられます。
※ハイブリッド開発はネイティブ開発よりもアプリの動作が遅いというデメリットがありますが、それはゲームなどの動きの激しいアプリでは感じられますが、その他のアプリでは今のスマホ端末の性能向上により遅さを感じることはありません。
※一部ネイティブ開発ではできて、ハイブリッド開発では実現することが難しい部分があります。ご相談を受けながら判断させて頂きます。
Webシステムの開発言語は何ですか?
PHPを中心に開発を行っております。
PHP+MySQL+Apache+Linuxの組み合わせ(LAMP環境)で開発させて頂きます。(これ以外の環境でも対応させて頂く場合がございますので、別途ご相談ください。)
デザインも作成してくれますか?
はい、対応可能です。
企画、設計、デザイン、開発、保守、運用まで一貫して対応させて頂くことが可能です。
どのような業界のクライアントが多いですか?
基本的に業界を問わず、対応は可能です。
当社のクライアントで多い業界は、不動産業やホテル業のお客様になります。
また代理店様からの依頼よりもエンドクライアント様から直接ご依頼頂くケースが全体の9割を占めております。
直接依頼頂くことで、コミュニケーションがスムーズに行え、コスト面でも間に代理店様を通して頂くより安く対応させて頂くことができます。
ぜひお気軽にご相談ください。
保守は必要ですか?
はい、プログラムなどの開発環境はセキュリティ上のリスクを減らすために、バージョンアップを行っていく必要があります。そのため新しい環境で正常に動作し続けるためにも保守作業は必ず対応させて頂いております。
また、Webサイトの場合では新しいブラウザバージョンへの対応や、スマホアプリであれば、新しいiOSやAndroidバージョンへの対応など、動作環境が変化し続けますので、開発するシステムを使い続ける限りは、保守作業を必ず対応させて頂いております。
保守費用は、システムの規模や保守の手間にもよって変わりますが、月々数万円で対応させて頂いているケースがほとんどです。スマホアプリのほうがWebアプリよりも少し保守が高めになります。
(ASPサービスなどのパッケージで提供させて頂いているサービスの場合は、保守も含めた月額料金を設定させて頂いております。)
対応エリアは?
全国対応可能ですが、遠方のお客様は電話やSkypeなどで対応させて頂きます。
外注しますか?
弊社は開発力に強みを持っておりますので、原則、内製で開発しております。
状況に応じて、デザインや、一部のパートを外注することもありますが、ほとんどケースでは完全に内製で開発しております。
一部分だけ依頼することは可能ですか?
たとえば、デザインは別の会社でシステムだけ弊社にご依頼頂くことや、システムの一部の機能だけなど、内容によっては可能です。
他社が作ったシステムをベースに新規開発を依頼できますか?
ベースのシステム部分がどのような作りになっているかにも寄ります。
内容によっては対応可能ですが、既存システムの状況を確認させて頂く必要がございます。
お支払い方法、サイクルは?
委託料の半金を着手金として前金で頂きます。その後、納品月の翌月末日までに残りの半分をご入金頂きます。
案件の規模が大きい場合は、前金、中間金、終金などに分けてお支払い頂きます。
お支払い方法は現金振り込みのみとなります。またお支払い手数料はご負担頂きます。